バイナリーオプションの平均足って何?使い方をマスターしよう!

バイナリーオプションの勝率をあげていく方法はたくさんあります

中でも、過去のチャートやインジケータを見ながら行う「テクニカル分析」は欠かせません。

今回は、チャートを見るのに役立つ「平均足」について解説します

敏腕トレーダー
敏腕トレーダー
平均足をしっかりと理解して、バイナリーオプションの勝率をあげていきましょう!

◆平均足ってなんなの?ローソク足との違いは?

平均足とよく似たものに「ローソク足」というものがあります。

敏腕トレーダー
敏腕トレーダー

まずは用語の意味を確認!

★ローソク足とは?・・相場の推移と位置関係を把握する時系列チャート。

★平均足とは?・・価格トレンドを明確に表示するためにローソク足ルールに変更を加えたバリエーション。

平均足とローソク足は見た目もとてもよく似ており、一見同じように見えますね。

◎しかし、その働きに違いがあります。

違いを理解してしっかりと見分けられるようにしましょう!

★平均足とローソク足の違い

ローソク足と平均足の違いについてご紹介します。

ローソク足とは?

敏腕トレーダー
敏腕トレーダー

ローソク足が表すこと・・指定された一定期間内の値動きを表す。

ローソク足は江戸時代に日本で開発されたチャートです。

最も基本的なチャートとして世界中で愛されています。

表しているのは次のこと。

  • 始値:その日の最初に取引された
  • 終値:その日の最後に取引された
  • 高値:その日の中で最も高く取引された値
  • 安値:その日の中で最も安く取引された値

さらに、ローソク足の始値と終値に着目しましょう。

ローソク足は、白・黒や赤・青など色分けされることがほとんどです。

この色分けは陽線・陰線をわかりやすくするためにされます。

そのため、色の指定や決まりはありません。

敏腕トレーダー
敏腕トレーダー

陽線・陰線は次のことを表しています。

  • 陽線終値>始値の場合にできる線
  • 陰線終値<始値の場合にできる線

ローソク足には始値と終値に囲まれた部分と、そこから伸びる線で形作られています。

それぞれの名称は下記の通りです。

  • 陰線・陽線で囲まれた部分・・実体

実体が長いほど相場の勢いが強い

  • 実体から飛び出た安値・高値の線・・ヒゲ

一度大きく値動きしたが、値動きした方向と反対の動きで終わったことを表す。

◎陽線・陰線や実体・ヒゲの4つの言葉は、平均足でもローソク足でも共通して使われます。

平均足とは?

敏腕トレーダー
敏腕トレーダー

平均足が表すこと・・始値と終値ではそれぞれ指定された平均値を表します。

全体のトレンドが把握しやすいという特徴があります。

  • 始値一つ前の足の「始値」と「終値」の平均値
  • 終値:「始値」「終値」「高値」「安値」の平均値

次の二つはローソク足と同じ意味を表します。

  • 高値:その日の中で最も高く取引された値
  • 安値:その日の中で最も安く取引された値

高値・安値については、ローソク足と同じ意味で扱われます。

◎一方で、始値と終値では平均値を取るという点がローソク足と異なります。

敏腕トレーダー
敏腕トレーダー

平均足の特徴は?

  • ローソク足を平均化することによって、前の平均足との差が現れにくくなります。
  • 平均化することで、陰線・陽線が続きやすくなるため、全体のトレンドが把握しやすくなります。
  • だましが発生しづらい
トレード初心者
トレード初心者
だましってなんでしたっけ・・・?

◎だまし、とは、インジケーター上の予測と反した動きをすることです。

敏腕トレーダー
敏腕トレーダー

具体的にはこんな時が「ダマシが発生した」といいます。

  • インジケーター上では、チャートの値が上昇すると予測できたのに実際は下落した
  • インジケーター上では、チャートの値が下落すると予想できたのに実際は上昇した

ローソク足は直近の判断を細かくしてくれます。

★この結果、突発的なトレンドでない動きにも敏感に反応してしまうのです。

敏腕トレーダー
これに対して、平均足は、平均をとっているため、ローソク足に比べて大まかな動きの判断に適しています。

トレンドの流れを把握するときには、平均足を用いると良いでしょう。

◆平均足のメリット・デメリット

平均足のことが分かったところで、平均足のメリット・デメリットについて今一度整理しておきましょう。

★平均足のメリット

平均足のメリットは下記のような点があげられるでしょう。

敏腕トレーダー
敏腕トレーダー
  • だましが発生しずらい
  • トレンドの大きな流れが分かりやすい
  • トレンドの転換が予測しやすい

全体の流れやトレンドを把握したい場合は平均足を使うと良いと言えます。

★平均足のデメリット

反対に、平均足のデメリットをあげるとしたら下記のような点でしょう。

敏腕トレーダー
敏腕トレーダー
  • 細かい動きの把握が難しい
  • 短期取引には向いていない
  • 現在の価格や実際の始値・終値が分からない

細かい動きの把握が難しいのが平均足の特徴です。

このため、短期での動きよりも長期の動きを予測する方が向いています

敏腕トレーダー
敏腕トレーダー
30秒取引や60秒取引などを行う際には別のインジケーターを使った方が良いですよ。

 

◆平均足の活用方法

平均足の特徴やメリット・デメリットについて理解していただけたでしょうか?

次に、平均足を具体的にどのように活用していくのかについても見ていきましょう。

★連続した陽線・陰線を活用しよう!

全体的なトレンドを把握するのに向いている平均足ですが、下記のような活用方法があります。

  • 連続した陽線上昇トレンドの発生を示唆
  • 連続した陰線下落トレンドの発生を示唆

連続した部分に着目する事で、トレンドの発生を素早く把握する事ができるようになるんですね・・!

トレード初心者
トレード初心者

順張りの手法でエントリーをしたい方にはうってつけの活用方法です。

敏腕トレーダー
敏腕トレーダー

その通りです。

更に強いトレンドについてを把握したい場合は、連続した陰線・陽線だけでなく次のことも確認するようにしましょう。

  • 連続した陰線+下ヒゲ=強い下落トレンド
  • 連続した陽線+上ヒゲ=強い上昇トレンド

トレンドを把握する事で一気にエントリーがしやすくなります。

★平均足の反転を活用しよう!

次はエントリーポイントを把握する方法です。

平均足は全体の流れやトレンドを把握するが故に、次のような特徴を有しています。

  • 一度陽線が発生したら陽線が続く
  • 一度陰線が発生したら陰線が続く

◎この原理を利用して、陽線→陰線もしくは陰線→陽線の転換ポイントを狙ってエントリーするという活用法があります。

敏腕トレーダー
敏腕トレーダー
転換点を狙うと、今まで上昇の場合は下落、下落の場合は上昇と反対向きのチャートが発生します。

すなわち、逆張り手法の方にも平均足は有効と言えるでしょう。

★移動平均線との合わせ技でエントリーする

平均足単体で、活用するだけでなく、他のインジケーターと合わせて使用することで、より確かな分析が出来るようにもなります。

合わせたいインジケーターの一つが「移動平均線」です。

トレード初心者
トレード初心者
移動平均線ってどんな線でしたっけ・・・?

★移動平均線とは?・・一定期間の終値の平均をつないでできた線のこと。

ちなみに移動平均線は英語で「Moving Average」と示されるため、略してMAと呼ばれることもあります。

平均足と移動平均線を用いた場合、下記のようなケースがエントリーのタイミングとなります。

1.平均足が移動平均線に接した場合

この二つが接したときに強い上昇もしくは下落トレンドが発生します。

敏腕トレーダー
敏腕トレーダー

接したケースをしっかり把握してエントリーしましょう。

2.平均足の実体の真ん中を移動平均線が上抜けまたは 下抜けする

◎平均足は実体の中心部分の値が始値を示しています。

敏腕トレーダー
敏腕トレーダー
この真ん中部分と移動平均線がクロスしたタイミングがエントリーポイントとなります。

具体的には次のようになります。

  • 平均足の実体の真ん中が、移動平均線を下に抜ける下落方向へのエントリー
  • 平均足の実体の真ん中が、移動平均線を上に抜ける上昇方向へのエントリー
敏腕トレーダー
敏腕トレーダー
実体の真ん中=始値は覚えておくと良いですよ!

★RSIとの合わせ技でエントリーする

平均足はRSIとの合わせ技でエントリーすることも可能です。

RSI・・・聞いたことあるけど、どんな線か忘れちゃった・・・。
トレード初心者
トレード初心者
敏腕トレーダー
敏腕トレーダー
RSIは、売られすぎ・買われすぎを把握するインジケーターとして役に立ちます。
ちなみに、「Relative Strength Index」の略で日本語では「相対力指数」と訳されます。

平均足とRSIの組み合わせでエントリーしたいのは下記の状況の時です。

  • RSIが70%以上 かつ 平均足の色が反転 → 買われすぎのため、下落のサイン
  • RSIが30%以下 かつ 平均足の色が反転 → 売られすぎのため、上昇のサイン

敏腕トレーダー
敏腕トレーダー
2つの指標を組み合わせることで、より確実にエントリーをすることができるようになります。

◆まとめ

今回は、バイナリーオプションの平均足について紹介しました。

ここで簡単にまとめておきましょう。

★平均足とは何か?

敏腕トレーダー
敏腕トレーダー

◎始値と終値で平均値をとる、ローソク足のバリエーション。

平均を取ることで全体の流れやトレンドの把握がわかりやすくなる。

【平均足で表されること】

  • 始値:一つ前の足の「始値」と「終値」の平均値
  • 終値:「始値」「終値」「高値」「安値」の平均値
  • 高値:その日の中で最も高く取引された値
  • 安値:その日の中で最も安く取引された値

★平均足のメリット

  • だましが発生しずらい
  • トレンドの大きな流れが分かりやすい
  • トレンドの転換が予測しやすい

★平均足のデメリット

  • 細かい動きの把握が難しい
  • 短期取引には向いていない
  • 現在の価格や実際の始値・終値が分からない
敏腕トレーダー
敏腕トレーダー

平均足は長期取引に向いています。

なぜなら、連続した陽線・陰線に着目してエントリーポイントを把握するからです。

連続した陽線は上昇トレンドを、陰線の連続はトレンドを表しています。

実体の長さはトレンドの強さを表し、前の実体より短い実体になった場合には、トレンドの変化の可能性があります。

ひげが上下どちらかに伸びた場合にはトレンドの変換が近いことを表します。

連続した陽線・陰線の他にも実体から出るヒゲにも注目しましょう。

また、平均足を利用する際には、平均移動線やRSI などのインジケーターと合わせて利用することで、さらに精度を高めることができます。

平均足の特徴や、メリット・デメリットを十分に理解した上で、平均足を使いこなしましょう!